学校歴・職歴・業績(論文はこちら)

■氏名 河本洋一(かわもと よういち)北海道樺戸郡月形町生まれ、美唄市育ち

 

■学校歴

・北海道教育大学札幌分校特別教科(音楽)教員養成課程卒業(トロンボーン)(1990)

・北海道教育大学大学院修士課程旭川校(音楽教育)修了(道教委派遣:2000)

 

   ©rako

■職歴

【専任教員】

 北海道上士幌高等学校教諭(1990~1998)

 北海道札幌北高等学校教諭(1998~2002)

 札幌国際大学短期大学部講師(2002~2007)幼児教育保育学科

 札幌国際大学短期大学部准教授(2008~2012)

 札幌国際大学短期大学部教授(2013~2022)

 札幌国際大学観光学部教授(2022〜)観光ビジネス学科

 

【非常勤講師】

 北海道教育大学札幌校非常勤講師(2001~2003) 

 北翔大学教育文化学部非常勤講師(2012〜) 

 

【役職】

 札幌国際大学短期大学部入学センター次長、教務部次長、学生部次長等歴任(〜2013)

 札幌国際大学短期大学部幼児教育保育学科長(2014・2015)

 札幌国際大学地域連携センター長(2016)

 札幌国際大学地域・産学連携センター次長(2018〜2022)

 札幌国際大学短期大学部自己点検・評価委員長(2018~2021)ALO

 札幌国際大学自己点検・評価委員長(2022〜)ALO

  

■学位

・2000(平成12)年3月 修士(音楽教育)

 

■受賞歴(専門分野、教育分野に関わるもの)

・優秀授業実践教員表彰(2018年:札幌国際大学短期大学部)

・財団法人北海道生涯学習協会 生涯学習研究論文『生涯、音楽を愛好できる基盤づくり』 最優秀賞

・上士幌町教育文化賞

・財団法人音楽鑑賞教育振興会 懸賞論文 最優秀賞

 

■担当科目 「演習(ゼミ)2〜4年」「観光クリエイティブ」「音楽科教育法」など

 

■専門分野  音楽表現(ヒューマンビートボックス・ボイパ)、音楽教育(教科教育)

      音・音楽と地域振興、指揮

 

■研究テーマ

◇口による様々な音楽表現(主にヒューマンビートボックス・ボイパ)とは何か

 現在研究中のテーマはヒューマンビートボックスとカリグラフィーの融合による芸術表現の可能性の実証的研究』(科研費・基盤研究C:23K02488)『学校教育におけるヒューマンビートボックスの指導でのオノマトペの活用法の研究』(研究期間1年延長確定2023年度まで)

 ※これまでの科研費の実績はこちら→ http://kaken.nii.ac.jp/d/r/50389649.ja.html 

◇多様な音楽表現と人や土地を結びつけた地域振興の在り方

 本学の奨励研究採択テーマとして研究中のテーマは

 『地域の魅力を活かした人づくりまちづくり〜清田区をフィールドとして』(清田区との共同研究)

◇日本語オペラの歌唱法

 日本語歌唱に関する論文は主要論文ページへ

 

 ■所属学会

 日本音楽表現学会、日本音楽教育学会

 

■最近の著書、論文、発表、作品等(論文は→こちら

・日本音楽療法学会講習会 2024年7月26日 札幌コンベンションセンター

・坂本学園大地太陽幼稚園 教員向けワークショップ 2024年8月15日

・CMM研究会 ワークショップ 2024年7月21日 文教大学越谷キャンパス

・日本音楽表現学会ワークショップ 2024年6月23日 山梨大学

・CMM研究会 ワークショップ 2023年7月17日 文教大学越谷キャンパス

・電子情報通信学会応用音響研究会 2023年7月2日 講演 北海道大学学術交流会館

・高橋弥生、大沢裕編著『幼児教育方法論』第15章「未来に向かう教育方法の視点」執筆 一藝社 2022

・『日本におけるヒューマンビートボックスの概念形成(2)ーYouTubeの普及による変化と今後の展望ー』(査読付):『音楽表現学』Vol.19 日本音楽表現学会 2021

『日本におけるヒューマンビートボックスの概念形成〜世界的な潮流と日本人ビートボクサー“Afra”との関わりから〜』(査読付):『音楽表現学』Vol.17 日本音楽表現学会 2019 (J-Stageまたは下記にダウンロードリンク有)

LCアルモーニカ制作 オペラ『あまんじゃくとうりこひめ』『おこんじょうるり』指揮 札幌市教育文化会館小ホール 2020 動画制作公開

・LCアルモーニカ制作 オペラ『ロングクリスマスディナー』(北海道初演)『真説カチカチ山』指揮 札幌市教育文化会館小ホール 2019

・ワークショップ『ヒューマンビートボックス初級講座』日本音楽表現学会第17回(かきつばた)大会 愛知教育大学 2019

・LCアルモーニカ制作 オペラ『あまんじゃくとうりこひめ』『おこんじょうるり』指揮 札幌市教育文化会館小ホール 2018

・すイエんサー『超かっこいいヒューマンビートボックスやってみない?』監修・資料提供 NHK Eテレ(教育テレビ) 2018 年 11 月 13 日放送 

・『教員養成における成果としての表現と教育としての表現の在り方〜総合表現演習の四半世紀の教育実践から〜』:札幌国際大学 教師・教育実践研究 第1号 2017

・『日本語歌唱を語る観点についての一考察その2〜林光のオペラ『あまんじゃくとうりこひめ』に観る記譜上の工夫と歌われる日本語』:札幌国際大学紀要48号 2017

・ワークショップ『コトバからLet'sヒューマンビートボックス』日本音楽表現学会第14回(メム)大会 拓殖大学北海道短期大学 2016

・岩見沢少年少女合唱団主催 LCアルモーニカ制作 歌劇『カルメン』指揮 岩見沢市民会館まなみーる 2015

・デモンストレーション『教育現場におけるヒューマンビートボックスの可能性について』日本音楽表現学会第13回(美ら島)大会 沖縄県立芸術大学 2015

・岩見沢少年少女合唱団主催 LCアルモーニカ制作 歌劇『夕鶴』指揮 岩見沢市民会館まなみーる 2015

・美唄サテライト・キャンパス協働事業 音楽交流によるまちづくり企画・制作(ミュージックキャンプ、ふれあいコンサート)2014、2015

・実践 保育内容シリーズ5『音楽表現』谷田貝公昭監修、三森桂子・小畠エマ編著、一藝社 第9章「他領域との関係」執筆 2014

・岩見沢少年少女合唱団主催 LCアルモーニカ制作 歌劇『ヘンゼルとグレーテル』指揮 岩見沢市民会館まなみーる 2013

・音楽舞踊劇『ヘンゼルとグレーテル』芸術監督兼指揮 札幌国際大学短期大学部公演 2013

・『日本におけるヒューマンビートボックスの変遷について〜JAPAN BEATBOX CHAMPIONSHIPを振り返りながら〜』日本音楽表現学会第10回 イーハトーヴ大会 盛岡市民文化ホール 2013

・ミュージカル『ウエストサイド・ストーリー』芸術監督兼指揮 札幌国際大学短期大学部幼児教育保育学科ミュージカル公演 2012

・ワークショップ『ヒューマンビートボックスのトッププレーヤーとセッションしよう!』:日本音楽表現学会第9回Blue Valley大会 山梨大学 2012

・『ヒューマンビートボックスの技法に関する一考察〜ビートボクサーへの聞き取り調査とワークショップを通して〜』:札幌国際大学紀要第43号 2012 (下記にダウンロードリンク有)

・『オノマトペを用いた歌唱指導の意義に関する一考察』:札幌国際大学紀要第42号 2011(下記にダウンロードリンク有)

・『音楽表現の新たな素材としての模倣音の探求~非言語音による直接的模倣音のための発音器官の使い方~』(査読付):『音楽表現学』vol.7 日本音楽表現学会 2009(下記にダウンロードリンク有)

・『日本語歌唱を語る観点についての一考察~母音の感覚の検討を通して~』(査読付):『音楽表現学』vol.5 日本音楽表現学会 2007(下記にダウンロードリンク有)