短期大学部2年河本ゼミの学生5名が選んだ

2021年版『保育で使えるスマホアプリ100選』

※おことわり

 アプリの「おすすめポイント」は2021年8月28日現在の情報に基づいて掲載しています。紹介したアプリは学生が実際に使用感を確かめた上で、保育に役立つと個人的に判断したものを紹介しており、当サイトと制作会社とは一切関係ありません。なお、指導教員が内容を確認の上、適切と判断したアプリのみを紹介しておりますが、アプリ内で課金があるものについては、ご自身の判断でご利用ください。当サイトでは料金の負担はいたしかねます。


◇10週目(11/6公開)91〜100 ※最終回

【91】ピアノあそび かんたん音楽ゲーム  (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】0歳から楽しめるピアノのアプリです。0歳からと3歳以上に分かれていて、年齢に合った遊びができます。

 

【92】おばけカメラ:ARでイヤイヤ期を克服できるアプリ 

【おすすめポイント】場面ごとにあわせて現れたかわいいおばけが優しく行動を促してくれるというアプリです。

 

【93】みんなでうたおう!童謡・手遊び歌 2 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】アプリ内に何曲か童謡があり、歌ありバージョンと歌無しバージョンがあるため、一緒に歌うのもいいですし、お母さんが歌いながら子どもと一緒に手遊びできるアプリです。

 

【94】たのしいあやとり

【おすすめポイント】あやとりのやり方や、様々な技が磨けるアプリです。昔の遊びを体験してもらうために、とても良いと思います。

 

【95】学研の幼児ワーク ちえ~おけいこ・かずミニゲーム (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】数の問題や、平仮名などのことについてゲームをしながら学べます。子どもが数や文字に興味を持ち始めたら、使ってもいいと思います。

 

【96】イラストチェイナー - 絵しりとりオンラインお絵描きアプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】子どもが絵しりとりで遊べるアプリです。家族で絵しりとりをする時にも、外でも気軽にできて便利だと思います。これなら、子どもが鉛筆を折ったり、クレオンではみ出してしまったりすることはありません。

 

【97】地図記号クイズ・かるた (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】子どもに地図記号は早いとも思いますが、図形や形に興味のある子には面白いのではないかと思います。勉強してもらうためにやるのではなく、色んな形に触れるために使用すると面白いと思います。

 

【98】どうぶつなあに~シルエットクイズ!幼児・子ども向け知育アプリ~  (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】動物の影や鳴き声が登場します。そして、なんの動物なのかを当て、子どもの想像力が広がりより楽しめるゲームです。

 

【99】いつどこでオンライン

【おすすめポイント】いつ・どこで・だれが・なにをしたかを、ひとりずつ入れていくゲームができるアプリです。難しい言葉を入れる必要は無いので、子どもでも遊べると思います。単純な面白さが好きな子は熱中すると思います。また、ゲームをしたがら分の作り方や仕組みを感じられるので、良いと思います。

 

【100】ドレミのおけいこ 音符と楽譜の読み方練習アプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】ピアノを使ったアプリです。音符や音などが表示され、子どもたちと一緒にリズム遊びや音で表現して楽しく遊ぶことができるゲームです。


◇9週目(10/31公開)81〜90

【81】sensim鉄道シュミレーター

【おすすめポイント】鉄道の運転手になって鉄道を動かすシュミレーターです。本物の背景が使われているため、鉄道好きの子などは楽しめます。

 

【82】はたらくくるま図鑑

【おすすめポイント】はたらくくるまについて様々なことを知れるアプリです。

 

【83】うたって!おどって!アンパンマン (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】アンパンマンのキャラクターが沢山でてきて、楽器で曲を演奏することやダンスを踊ることができます。曲も沢山種類がありキャラクターがかわいい。

 

【84】しまじろう冒険絵本アプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】しまじろうの絵本を読み聞かせてくれます。絵本の中で地図のパズルを解いたりバナナを探したりなど仕掛けが沢山あり、とても楽しい。

 

【85】癒しサウンド - Relaxing Sound 効果音 - 睡眠・瞑想・勉強などに (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】絵本の様子に合わせて、このアプリを使うとさらに世界観が広がると思います。大人の方が楽しめるかも!

 

【86】ディズニー マジカルえほんワールド (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】ディズニーの絵本の読み聞かせをしてくれ、鳥の声や手の動きなど、画面が動いてくれるので飽きることなく見ることができます。

 

【87】はな図鑑 世界の品種 =花 143種類=

【おすすめポイント】完全無料です! いろいろな花を写真付きで見ることができるのでとてもわかりやすいです。

 

【88】ベビーパンダの恐竜ワールド

【おすすめポイント】困っている恐竜や海の生き物を助けながら恐竜や四季の変化について学べます。

 

【89】ふつうのまちがいさがし : 人気のパズル間違い探しゲーム

【おすすめポイント】様々な難易度のまちがいさがしをすることが出来る。種類がとても多いので飽きることなくやることが出来ます。

 

【90】家族アルバム みてね 〜子供の写真や動画を共有、整理アプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】アルバムをつくり家族の中で共有してみんなが見ることができます。遠くにいる家族にもすぐき写真をみてもらえるところがGood!


◇8週目(10/10公開)71〜80

【71】鬼から電話 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】言うことを聞かない時や、歯を磨かない時など、様々な場面に対応して鬼やおばけから電話がかかってくるアプリ。タイマーをセットする事ができ好きな時間に電話がかかってくるようにできます。鬼からの電話DXよりも沢山の種類があります!

 

【72】Ghost Call 鬼から電話DX (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】鬼や赤ちゃんから電話がかかってくる。自分でオリジナルの電話を録音する事ができ、沢山のアレンジができます。

 

【73】ほめおっちゃんアプリ

【おすすめポイント】歯磨きやお着替えなどができた時におっちゃんが褒めてくれる。できるとスタンプを押す事ができます。

 

【74】なきやみbaby-赤ちゃん泣き止み音アプリ

【おすすめポイント】このアプリはビニール袋の音や麺をすする音、掃除機の音など日常的な音が流れりため、子どもが落ち着くアプリなのではないかなと思います。

 

【75】BabyBoon - ベビーホワイトノイズ  (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】心拍音やシャワーの音、お腹の中にいたときの音など子どもが安心するような音が流せるアプリです。それだけでなく、泣き声を察知する機能やお母さんの子守唄や声を録音できる機能もあります。

 

【76】パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート

【おすすめポイント】アプリを始める際に母親の妊娠周期を入力するとその時期の子どもの様子やどんなことをすると良いのかが書いてあります。それだけでなく、出産や育児に関する記事も父親目線でわかりやすく書いてあります。どうやって母親をサポートすれば良いのか困っている父親に非常に便利なアプリだと思います。

 

【77】「月齢カレンダー」赤ちゃんの月齢がひとめでわかるアプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】子どもの月齢をカレンダーに表示でき、月齢ごとにあった出来事を記録することができます。定期検診や予防接種の問診票などにも役立つと思います。

 

【78】いこーよ-子どもとおでかけ情報 

【おすすめポイント】子連れおでかけサービス利用者数No. 1のアプリで国内最大級のお出かけスポットをアプリ内で調べられたり、口コミを見ることができます。子どもとどこに出かけようか迷っている保護者には最適なアプリだと思います。

 

【79】アンパンマンとこれ なあに?|赤ちゃん・幼児向け無料知育アプリ  (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】様々な動物や食べ物を当てるゲームです。タップすると正解が出てきて、子どもたちと一緒にクイズ式で楽しむことができます。

 

【80】キッズ・幼児向けパズルとぎ知育アプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】好きな柄やキャラクターのパズルを選びます。選んだら、初級・中級・上級のレベルがあり、好きなレベルを選択します。そして、1ピースずつ枠に当て話め、完成させるゲームです。お友達や先生方と一緒に楽しめると思います。


◇7週目(10/3公開)61〜70

【61】星撮りカメラくん 

【おすすめポイント】星空を綺麗に撮れるカメラアプリです。星座などを調べるのにいいかもしれないです。

 

【62】ベビーパンダのお世話:トイレトレーニング

【おすすめポイント】トイレや食事などの日常動作の手順などを教えてくれる。キャラクターも可愛いく、とても分かりやすい!

 

【63】たし算ひき算

【おすすめポイント】足し算引き算と引き算の問題が出されて解くことが出来ます。横で可愛いキャラクターがヒントを出してくれるので楽しく勉強ができます。

 

【64】ベビーパンダの安全確認 〜安全知識を身に着けよう

【おすすめポイント】パンダのキャラクターと困っている人などを助けるアプリです。ストーリー性がありミニゲームなどがたくさんあるので飽きることなく楽しくできます。

 

【65】SEEKAR in the World(シーカー)おうちで遊べる、ARゲーム!

【おすすめポイント】実際に机などをカメラに写すとその場所が宝探しのステージとなってカメラを動かすと宝探しができるアプリ。様々なステージがあるのでとても楽しいです。

 

【66】やることカード

【おすすめポイント】朝起きる、歯を磨く、など日常生活でやることのリストがつくれます。そのリストを達成すると魚のアイテムが貰え水槽に追加されていくので楽しくリストを埋めることができるんです。

 

【67】ねずみタイマー (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】ネズミとリンゴが出てきて1分や5分など時間を選択するとその時間でネズミがリンゴを食べます。ネズミがリンゴを食べ終わる前にこれをしてしまってね!と子どもに言ったりすることに使えます。

 

【68】はみがき勇者 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】自分の顔を写すと自分が勇者になり歯を磨くと敵が倒れる。楽しく歯を磨けるアプリです。

 

【69】Picture Insect:撮ったら、判る--1秒昆虫図鑑 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】写真で虫の写真を撮ると何の虫なのか教えてくれます。その場ですぐに虫の種類を知る事ができる優れものです。

 

【70】ふつうのまちがいさがし : 人気のパズル間違い探しゲーム

【おすすめポイント】すぐに間違い探しをすることができ、たくさん種類があるので、飽きる事なく遊べますよ。


◇6週目(9/26公開)51〜60

【51】幼児向けベビーフラッシュカード・動物くだもの絵合わせパズル (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】様々な好きな柄のパズルを選びます。そして、1ピースごとバラバラになっているパズルを同じ柄の模様の元へはめていくゲームです。絵も楽しみながらお友達と一緒に行うこともできます。

 

【52】コドモノ - 幼児教育 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】「いないいないばぁ」や「これ何かな?」など、様々なジャンルに分かれています。これ何かな?は、食べ物等が表示され、その画像をもとに一緒に何の食べ物かを考えることができます。そして、もう一度タップすると答えが出てくるので、わからない場合でも一緒に考えながら答えを確認し、声に出しながら発することができ、より楽しむことができます。

 

【53】知育フラッシュカード - 学習アプリ 

【おすすめポイント】食べ物や動物のイラストが表示され、一緒にそのものの名前を声に出していいながら覚えていくゲームです。画像を見ながら指差し、一緒に考えていくことができるので、友達同士で話し合いながら楽しめると思います。

 

【54】ひらがなとカタカナ。「幼児子供向きのアルファベットのフラッシュカード」(アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】あいうえお順に、生き物や物が順に出てくるので、それを音声と一緒に発言しながらイラストを楽しむゲームです。また、イラストにあった音も一緒に鳴るのでとてもわかりやすいと思います。

 

【55】みんなの生き物カード図鑑

【おすすめポイント】様々な動物がランダムに出てきます。そして、カードの面には動物のイラストが書いてあり、裏には動物の特徴や体重など様々なその動物にあったことが書いています。イラストの絵と特徴なども一緒に見ていくことができ、好きな動物や興味のある動物を一緒に探しながら楽しめると思います。

 

【56】七田ARフラッシュカード

【おすすめポイント】様々な食べ物や物のカードが一画面に四種類あります。そして、スマホの中で一つの画像に書いてあるイラストの名前を発してくれるので、その発している動物や物のカードを探し、押して遊ぶゲームです。そのものがなんなのかを一緒に考えながら楽しめます。

 

【57】わたしのはらぺこあおむし (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】はらぺこあおむしを動かして、はらぺこあおむしにゆかりのあるゲームを遊べるアプリです。

 

【58】色彩ヘルパー

【おすすめポイント】写真で撮ったものの色を詳しく知れるアプリです。様々な色の名前を知れると思います。

 

【59】くっきり拡大虫眼鏡アプリのスマートルーペ

【おすすめポイント】虫や花などの写真を撮って、このアプリで細かい造りを観察出来ます。

 

【60】空模様LIVE映像

【おすすめポイント】日本中の様々な場所の空の様子をリアルタイムで映像で楽しめます。雲の形や星を見るのにも活用出来ます。


◇5週目(9/19公開)㊶〜㊿

【アプリ名】効果音アプリ2 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

動物の鳴き声や生活音、楽器の音などたくさんの種類の効果音がありました。それだけではなく、マイリストという欄があり、気に入った効果音をそのリストに保存できるみたいです。

 

【アプリ名】子供のための印刷可能な料理のぬりえゲーム 

【おすすめポイント】

子どもの塗り絵を印刷できるアプリです。塗り絵のネタを仕入れるのに便利だと思います。

 

【アプリ名】手作り離乳食-離乳食をカレンダーに合わせて記録できるアプリ

【おすすめポイント】

離乳食についての知識が入っているアプリです。保育者が離乳食の管理をするのにも使用出来ますし、子育てが初めての保護者の方も使用できると思います。

 

【アプリ名】はじめての英語タッチ!-食べ物・動物・乗り物編- 

【おすすめポイント】

簡単な英単語が学べるアプリです。英語の発音が聞けるので子どもの学びに繋がると思います。

 

【アプリ名】あかちゃんがなきやむ魔法の音で夜泣き防止

【おすすめポイント】

乳児が安心すると言われる音が沢山入っているので、忙しいお母さんにおすすめです。

 

【アプリ名】動く絵本の読み聞かせ◇シンデレラ・赤ずきんなど【アンデルセン&グリム童話】(アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

このアプリは絵本を読み進めるときに可愛い音楽が流れたり、イラストが動いたりします。絵本の数は少ないのですが、音楽が流れるアプリはあまり見たことがなかったので面白いのではないかなと思います。

 

【アプリ名】150 +動物 鳴き声

【おすすめポイント】

色々な動物の鳴き声がはいっているアプリです。図鑑に乗っている珍しい動物の鳴き声を聞くことも出来ますし、鳴き声だけでなんの動物か当てても楽しいと思います。

色々な動物の鳴き声がはいっているアプリです。図鑑に乗っている珍しい動物の鳴き声を聞くことも出来ますし、鳴き声だけでなんの動物か当てても楽しいと思います。

 

【アプリ名】予防接種スケジューラー 

【おすすめポイント】

乳児に必要な予防接種を簡単に調べられて、その日程の管理や打っているかなどの有無まで確認できます。

 

【アプリ名】みんなで数をかぞえよう 123 - 数えることを学ぶ

【おすすめポイント】

動物や楽器の数を英語で数えます。その時、数がだんだんと増えていくのでより沢山の数を英語で覚えていくことができます。そして、自分自身の好きなタイミングで数を数えることができるので、子どもたちも楽しみながら音声を聴き、英語を覚えることができます。

 

【アプリ名】おやこでリズムタッププラス (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

音楽に合わせて手拍子や楽器をタップしてリズム遊びを楽しむゲームです。また、それと同時にドレミの音階を一緒に発してくれるので、よりわかりやすいし、子ども一緒に声に出して楽しみながらリズムに乗ることができます。


◇4週目(9/12公開)㉛〜㊵

【アプリ名】みんな楽しく童謡・手遊び歌「ゆめある」 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

童話や手遊びの歌を聞けるアプリです。手遊びの練習として保育者が使ってもいいですし、手遊びの好きな子に先生が教えられない時の代わりとして使っても良いと思います。

 

【アプリ名】ゆびつむぎ - タッチ絵遊びアプリ

【おすすめポイント】

何も無い森をタッチすると動物が出てきたり、動物をタッチすると何科が起きたり。タッチすることで物語が展開するのがとても面白いです。絵もとても綺麗で、大人と一緒に遊ぶのにとても良いと思います。

 

【アプリ名】ワオっち!おかいものレジスター (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

実際のバーコードを読み取ると(架空の)値段がでてきてレジをしている気持ちになれます!

 

【アプリ名】私の赤ちゃん オルゴール(子守唄)

【おすすめポイント】

いろんなオルゴール曲が順番に流れます。タイマーがセットでき、タイマーをオンにすると30分間オルゴールがかかります。きっと子どもを寝かしつけるときに最適なのではないかなと思います!

 

【アプリ名】授乳ノート - 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ

【おすすめポイント】

授乳時間や睡眠時時間などを簡単に記録しておけるアプリです。

 

【アプリ名】絵本の読み聞かせ◆森のえほん館 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

好きな絵本を選び、アプリの中で絵本を読んでくれます。そして、字幕も入れることができ、文字を見ながら絵本の読み聞かせを視聴することができるんです。そして室内等を使用して子どもと一緒に見ることができます。

 

【アプリ名】絵本ひろば 2000冊以上の絵本が読み放題‪!‬

【おすすめポイント】

色々な絵本を見れるアプリです。買わなくても見れてしまうので、保育者が家で絵本の内容を事前にチェックしたり、読むのを練習したりするのに良いと思います。

 

【アプリ名】楽器のかくれんぼ 

【おすすめポイント】

好きな楽器を選び、その中で楽器に適した色と一緒に楽器が隠れています。子どもたちが隠れている楽器を探して楽しみ、友達同士で何の楽器かを当てたり、様々な色が出てくるので色の感覚を覚えることができます。

 

【アプリ名】学研のえほんやさん 

【おすすめポイント】

好きな絵本を選び、絵本の読み聞かせ動画を視聴することができます。その中で、絵本のただ読むのではなく、絵本の中の登場人物も話の流れと一緒に動作したりするので、キャラクターの動きも見ながら楽しく視聴することができます。

 

【アプリ名】効果音アプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

日常の様々なものの音が入っているアプリです。保育所に実際持ってくることが難しい様なものでも、アプリの音でなら持ってこれるので良いと思います。


◇3週目(9/5公開)㉑〜㉚

【アプリ名こちょいぬ

【おすすめポイント】

柴犬をこちょこちょしてゲージが溜まったら柴犬が喜びます。とてもとてもかわいい、癒されます。

 

【アプリ名キッズ・幼児向けパズルと点つなぎ知育アプリ・動物塗り絵ゲーム

【おすすめポイント】

好きな動物を選びジグソーパズルができます。動物の種類が結構あるので飽きることなく続けられます。

 

【アプリ名】たいこあそび (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

太鼓・タンバリン・手拍子など、様々な音のなるもの・楽器を叩くことができます。そして、音楽を選び、曲に合わせて好きなタイミングでリズム良く様々な楽器をならすことができます。子どもたちと一緒に様々な音を耳で聴いて楽しみ、実際に楽器を作成して音楽活動等をして楽しめます。

 

【アプリ名もっと!リズムあそび かんたん音楽ゲーム

【おすすめポイント】

ぶんぶんぶんやメリーさんの羊などの音楽に合わせてタイミングよく手拍子などのアイコンを押す音ゲーです。少し難しいけどリズム感などが養えます。私も楽しいです!

 

【アプリ名】Tap童謡 -幼児向け知育アプリ-

【おすすめポイント】

童謡を聞けるアプリです。子ども達が聞きたい時に使用しても良いですし、保育者の勉強のために使用しても良いと思います。

 

【アプリ名ママパパマップ~母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ 

【おすすめポイント】

授乳室やオムツ替え台がどこにあるか直ぐに探せるアプリです。街中でとても便利だと思います。

 

【アプリ名】ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

指で画面をなぞるとその通りにピタゴラスイッチができます。

 

【アプリ名】はじめてのひらがな・カタカナ (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

平仮名を練習できるアプリ。正しくなぞらないと次に進めないし、なぞれた後にはそのひらがなから始まる物を教えてくれます。勉強にも暇つぶしにもなるという一石二鳥のアプリです。

 

【アプリ名】ボカつく (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

声を録音してキャラクターに話させたりできるアプリです。子どもたちの声を録音して加工したり、思い出として卒園児に渡したり様々な使い方ができます。

 

【アプリ名】ポケモンスマイル

【おすすめポイント】

自分の顔をカメラに移すとポケモンが出てきて実際に歯磨きを一緒にしてくれます。歯のイラストが出てきて磨くところを教えてくれるので磨き残しも少なく楽しく歯磨きができます。

 


◇2週目(8/29公開)⑪〜⑳

【アプリ名】NHKキッズ 

【おすすめポイント】

教育テレビの番組をアプリで見ることができるそうです。子どもが見たいときにいつでも見れる良いアプリなのではないかなと思います!

自分の年齢を入れるとその年齢にあったNHKの番組をだしてくれる。使う時間を決める事ができたり、目と画面の適切な距離を教えてくれるなど子どもが一人で見ていても安心できるアプリです。

 

【アプリ名】ninaruポッケ-子育てや育児の漫画が読めるアプリ 

【おすすめポイント】

出産についての実話を元にした漫画や、育児の漫画が無料で読めるアプリです。共感出来たり知らない育児のことを学べると思います。

 

【アプリ名penguin Drum 

【おすすめポイント】

名前の通りペンギンのドラムをたたくことができる。かわいいし音楽にもなるから楽しい! 

 

【アプリ名絵本が読み放題!知育アプリPIBO(アプリ内課金あり) 

【おすすめポイント】

 好きな絵本を選び、自分自身の好きなタイミングで画面をタッチし、絵本のページを捲ることができます。そして、アプリ内で声に出してゆっくりと絵本を読んでくれるので、字幕を見なくてもわかりやすす、楽しく読み聞かせを聞くことができます。また、一つ一つどんな絵本なのかが書いています。

自分でタッチしてめくる事や、読み聞かせもしてくれるので、子どもが一人で絵本を楽しむ事ができます。年齢ごとに区切られて絵本の数も結構多いです。

 

【アプリ名】daub ぬってポン!3Dぬりえ だーぶ

【おすすめポイント】

描いた絵がスマホを使って飛び出すアプリです。自分の書いた絵が飛び出て動いているのを見たら子どもたちも楽しめるのではないかと思います。

 

【アプリ名】いないいないばあ《子ども向け知育絵本》

【おすすめポイント】

音に合わせて色々な動物といないいないばあができます。

 

【アプリ名】いないいないばあ!

【おすすめポイント】

動物だけでは無くて人間とも音に合わせていないいないばあができます。サンタさんがかわいいです!(⑯のアプリとは別物です。)

 

【アプリ名】オリカタ

【おすすめポイント】

折り紙の折り方が沢山見れるアプリ。保育者の折り紙のレパートリーを増やすことを目的としても良いですし、子どもたちに活用してもらっても良いと思います。

 

【アプリ名】おもちゃピアノ

【おすすめポイント】

ピアノが演奏できる。他にも猫や犬、タンバリンなどのマークをタッチするとその音が鳴ります。トランペットがパラパパッパパーとなるので面白いです。

 

【アプリ名】キラキラお絵かき - 子ども・赤ちゃん向けの無料知育アプリ

【おすすめポイント】

お絵描きができるアプリ。ペンやスタンプによって描く度に様々な音がなり楽しいです。

 


◇1週目(8/22公開)①〜⑩

【アプリ名】あそびタッチ

【おすすめポイント】

歯磨き、釣り、だるま落としなどがありすべてタッチするだけの簡単なアプリ。

すべて違うオノマトペがはいっており、絵も可愛く飽きません。

 

【アプリ名】アニマトペ オノマトペ大好きの河本先生のオススメ!

【おすすめポイント】

太陽やハートなどがあり。オノマトペを自分で録音してそのアイコンを触ると自分の録音した声が聞こえてきます。

 

【アプリ名】ARこの音なあに

【おすすめポイント】

アプリ内にあるオノマトペが書かれたカードを印刷して、そのカードをアプリのカメラで写すと動物が現れタッチするとその動物のオノマトペが聞けます。

 

【アプリ名】もっと!リズム遊び簡単音楽ゲーム

【おすすめポイント】

音楽に合わせてタンバリンや手拍子や太鼓が上から流れてくるので、実際にそれらの楽器を使って音楽のリズムに合わせながら演奏できます。

 

【アプリ名】やったね!できたね!アンパンマン(アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

アンパンマンがでてくる。食パンマンとドライブやばたこさんとお弁当をつくれます。

アンパンマンの世界の住人達が沢山出てきて音声もはいっているのですごく楽しいです。

 

【アプリ名】効果音アプリ(アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

全効果音の中に、「クイズ」や「一般生活」音など、様々な効果音があるので、例えば、保育生活の中でゲームやクイズをするときなどの正解音や始まる時の音などを押し、わかりやすく音で表すことができます。

 

【アプリ名】みんなでうたおう!こどものうた(童謡・手遊び歌) (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

手遊び歌アプリと同じです。

 

【アプリ名】みんな楽しく童謡・手遊び歌「ゆめある」 (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

様々な童謡を選ぶことができます。手遊びの様子や歌詞も一緒に見ることができるので、音楽を流して子どもたちと一緒に覚えながらできます。

 

【アプリ名】2歳、3歳、4歳のキッズゲーム (アプリ内課金あり)

【おすすめポイント】

アプリ内課金があるゲームですが、形状、サイズ、色を分類するゲームになっています。可愛いキャラクターがいたり、楽しい音楽も流れていて、子どもたちが楽しみながらお勉強できると思います!

 

【アプリ名】Milly 

【おすすめポイント】

子育てに関するコラムだけではなく、子育てグッズの口コミや他の母親の話しを見ることができるアプリです。毎日、子育てに関する情報を見ることができます。また、お気に入りのコラムを保存することができ、非常に便利なアプリかなと思います。

 


【趣旨】

 スマホのアプリってたくさんあって、なかなか使いたいアプリを見つけるのが大変ですよね! 
 新しく始まったこのコーナーは、2021年度の『保育プロジェクト演習』(通称:河本ゼミ)の学生5名が保育現場で使えると感じたスマホアプリを紹介していくコーナーです。生まれたときからスマートフォンに慣れ親しんできた子どもたちがいる一方で、スマートフォンを保育現場で使用することに抵抗感を感じる現場の先生達も多いと思います。実は、保育現場でちょっとしたアイディアを加えれば保育に役立つと思われるアプリはかなりたくさんあるのです。そんなアプリを100個厳選して皆様にご紹介します。掲載順序には特に意味づけはありません。見つけた順番に10回に分けてご紹介します。

 アプリの紹介文は全て学生、もちろん選んだのも学生です。スポンサーからの報酬などは一切頂いておりません。あくまでも保育を目指す学生目線でのコーナーですので、保育現場の皆様からするとピント外れな部分もあるかもしれませんが、そんな場合は保育者の卵である学生へアドバイスを頂けたら幸いです。

(指導教員:河本洋一)